|

(C)2023「正欲」製作委員会 |
|
|
『正欲』
11/10(金)~
直木賞作家・朝井リョウのベストセラー小説を映画化。
あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。息子が不登校になった検事・啓喜。初めての恋に気づいた女子大生・八重子。ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり合う。しかしその繋がりは、"多様性を尊重する時代"にとって、ひどく不都合なものだった。人知れず生きづらさを抱える彼らの人生が、ある事件を軸にして重なりあう。
無自覚に張りめぐらせる「正しさ」の網目に真正面から問いを突きつける一作。 |
2023年/日本/ 134分
監督:岸善幸
出演:稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、他 |
公式サイト |
|

(C)2023 映画「隣人X 疑惑の彼女」製作委員会
(C)パリュスあや子/講談社 |
|
|
『隣人X』
12/1(金)~
地球外生命体「X」とそれを追う記者を描いた異色のミステリーロマンス。
故郷の惑星の紛争によって宇宙から難民として地球にやってきた「X」と呼ばれる生命体が世界中に溢れ、日本は彼らの受け入れを決める。Xは人間に擬態し社会に紛れ込んだが、不安や恐怖を抱いた人々はXを見つけ出そうと躍起になり、社会に不安や動揺が広がっていく。そんな中、週刊誌記者の笹憲太郎はX疑惑のある柏木良子の追跡を開始。自身の正体を隠しながら良子に接近し、ふたりは徐々に距離を縮めていく。やがて良子に対して本当の恋心を抱くようになった笹は、ある真実にたどり着く…。
|
2023年/日本/120分
監督:熊澤尚人
出演:上野樹里、林遣都、ファン・ペイチャ、他 |
公式サイト |
|

(C)2022 / CE QUI ME MEUT MOTION PICTURE
STUDIOCANAL FRANCE 2 CINEMA Photo :
EMMANUELLE JACOBSON ROQUES |
|
|
『ダンサー イン Paris』
12/1(金)~
エトワールになる夢を怪我であきらめた若き女性ダンサーの第二の人生を描いたヒューマンドラマ。
パリ・オペラ座バレエ団でエトワールを目指すエリーズは、夢の実現を目前にしたある日、恋人の裏切りを目撃して心が乱れ、足首を負傷し、医師から踊れなくなる可能性を告げられる。そんな折、料理のアシスタント係の仕事でブルターニュを訪れた彼女は、今を時めく注目のダンスカンパニーと出会い、独創的なコンテンポラリーダンスが生み出される瞬間を目の当たりにする。誘われて練習に参加した彼女は、未知なるダンスを踊る喜びと新たな自分を見いだしていく。 |
2022年/フランス・ベルギー/118分
監督:セドリック・クラピッシュ
出演:マリオン・バルボー、ホフェッシュ・シェクター、ドゥニ・ポダリデス、他 |
公式サイト |
|

(C)Arcadia Motion Pictures, S.L., Caballo Films,
S.L., Cronos Entertainment, A.I.E,Le pacte S.A.S. |
|
|
『理想郷』
12/1(金)~
スペイン全土に激震が走った実際の事件をベースに映画化した心理スリラー。
スローライフに夢を抱き、緑豊かな山岳地帯スペイン・ガリシア地方の小さな村に移住したフランス人夫婦。しかし、地元で生まれ育った村人たちは慢性的な貧困問題を抱えており、穏やかな暮らしとは言えない生活をおくっている。隣人兄弟シャンとロレンソは新参者であるフランス人夫婦をあからさまに歓迎しておらず、彼らに嫌がらせをするようになっていく。その後、兄弟の攻撃はエスカレートし、嫌がらせの範疇を超えていく…。人間の暗部に潜む、独りよがりな思考、憎悪、凶暴性に深く迫る。 |
2022年/スペイン・フランス/138分
監督: ロドリゴ・ソロゴイェン
出演:ドゥニ・メノーシェ、マリーナ・フォイス、ルイス・サエラ、他 |
公式サイト |
|

(C) Fl 2020 - Euphoria Film |
|
|
『アアルト』
12/1(金)~
フィンランドが生んだ世界的建築家でデザイナーのアルヴァ・アアルト(1898-1976)の生み出した作品を巡るドキュメンタリー。
アアルトのデザイナーとしての人生を突き動かしたのは妻のアイノだった。アルヴァと同じ建築家であったアイノとの濃密な愛の物語であるとともに、アアルト夫妻が世界中を股にかけながら物を創造していく過程とその伝説をどのように作り上げていったかを、まるで観客が映像ツアーに参加しているかのようにみせていく、独創的な作品。アルヴァ・アアルトが来年2023年に生誕125年を迎えることを記念して公開される。 |
2020年/フィンランド/103分
監督: ヴィルピ・スータリ
出演:アルヴァ・アアルト、アイノ・アアルト、他 |
公式サイト |
|

(C) 『まなみ100%』フィルムパートナーズ |
|
|
『まなみ100%』
12/1(金)~
変わり者のボクと普通に生きるまなみの愛と青春の10年間を描いた青春映画。
自分勝手で少し変わり者の“ボク”は、高校で同じ器械体操部に所属していた平凡そのものの女の子・まなみのことがずっと好きだった。高校時代からその後10年を経て多くの出会いと別れを経験してもなお、まなみに対する思いは変わらず、その理由は今も分からなかった。やがて、まなみが結婚式を挙げる日が訪れる…。
新進気鋭の俳優陣が集結!出会いと別れを繰り返し、引きずった感情を抱えたままの”ボク”の10年間 。見知らぬ誰かの人生と共鳴する実話に基づく愛と青春のクロニクル。 |
2023年/日本/101分
監督:川北ゆめき
出演:青木柚、中村守里、伊藤万理華、宮﨑優、他 |
公式サイト |
|

(C)2022 Why Not Productions - Arte France Cinema |
|
|
『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』PG12
12/1(金)~
「そして僕は恋をする」「あの頃エッフェル塔の下で」などで知られるフランスの名匠アルノー・デプレシャンが監督・脚本を手がけた、両親の事故を機に再会した憎みあう姉弟を描く家族ドラマ。
舞台俳優として活躍する姉アリスと、弟で詩人のルイ。アリスは演出家である夫との間に1人息子がおり、ルイは人里離れた山中で妻と暮らしている。姉弟は、何が理由かは思い出せないが、長らく顔もあわさず、互いを憎みあい疎遠になっていた。そんな中、二人は両親の突然の事故によって再会することになる。そして物語は予想もつかない「憎しみの出口」へと向かう…。 |
2022年/フランス/110分
監督:アルノー・デプレシャン
出演:マリオン・コティヤール、メルビル・プポー、ゴルシフテ・ファラハニ、他 |
公式サイト |
|

(C)G!FILM STUDIO[BEIJING]Co.,LTD.
ALL RIGHTS RESERVED. |
|
|
『宇宙探索編集部』
12/1(金)~
廃刊寸前に陥ったUFO雑誌の編集部員たちが繰り広げる宇宙人探しの旅を描いた中国発のSFロードムービー。
地球外生命体の謎を追い続けている編集者タン。90年代には流行ったものの現在では廃刊寸前の科学雑誌「宇宙探索」を細々と続けているが、光熱費の支払いすらおぼつかない有様。ある日、四川省の鳥焼窩村に空から正体不明の光が降ってきて、宇宙人の仕業と思われる不思議な現象が起きたという情報を掴んだタンは、編集部の仲間たちを連れて調査の旅に出る。そこで彼らを待ち受けていたのは、奇妙な言動を繰り返す青年スンや、予想を遥かに超える出来事だった。 |
2021年/中国/118分
監督:コン・ダーシャン
出演:ヤン・ハオユー、アイ・リーヤー、ロイ・ワン、他 |
公式サイト |
|

(C)ROCK N' ROLL DOCUMENTARY PRODUCTIONS INC.,
TORONTO RNR REVIVAL PRODUCTIONS INC.,
CAPA PRESSE (LES FILMS A CINQ) 2022 |
|
|
『リバイバル69 伝説のロックフェス』
12/1(金)~
新旧ロックレジェンドが集結した「トロント・ロックンロール・リバイバル」に迫ったドキュメンタリー。
1969年9月13日、カナダのトロントにて、チャック・ベリー、リトル・リチャードらロックの創始者たちを集めた音楽フェスティバル「トロント・ロックンロール・リバイバル」が開催された。紆余曲折の末、当日にはジョン・レノン、シカゴ、ドアーズら当時の人気アーティストや無名時代のアリス・クーパーも出演し、圧巻のパフォーマンスを繰り広げた。映画では関係者たちの証言によって舞台裏が明かされるとともに、ロック史を転換させた歴史的瞬間を映し出す。 |
2022年/カナダ・フランス/97分
監督:ロン・チャップマン
出演:ジョン・レノン、オノ・ヨーコ、チャック・ベリー、他 |
公式サイト |
|

(C)10.7 productions/ARTE France/INA 2022 |
|
|
『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)』PG12
12/1(金)~12/7(木)終了予定
映画監督ジャン=リュック・ゴダールの謎に包まれた作家人生にスポットをあてたドキュメンタリー。
ヌーベルバーグの旗手として時代を熱狂させた1960年代、68年の五月革命をターニングポイントとする政治の季節、70年代の内省と再生、そして劇的な復活を果たした80年代と、ゴダールの功績を網羅的に紹介。さらに家族や友人、アンナ・カリーナら元パートナーたちの証言、マーシャ・メリル、ジュリー・デルピー、ナタリー・バイら出演女優や関係者への新たなインタビューなどを織り交ぜながら、その知られざる素顔に迫る。 |
2022年/フランス/105分
監督:シリル・ルティ
脚本:マーシャ・メリル、ティエリー・ジュス、ジャン=リュック・ゴダール、他 |
公式サイト |
|

(C)2022 VIAPLAY GROUP, DR & ZENTROPA
ENTERTAINMENTS2 APS |
|
|
ラース・フォン・トリアー レトロスペクティブ2023
『キングダム エクソダス<脱出>』
12/1(金)~ 12/7(木)終了予定
1990年代にデンマークで社会現象を巻き起こしたラース・フォン・トリアー監督によるテレビドラマ「キングダム」の25年ぶりの続編となる最終章「エクソダス」を公開。
夢遊病者カレンは夢の中で助けを呼ぶ声に導かれ、謎に包まれた巨大病院キングダムにたどり着く。カレンは用務係ブルザーや心臓外科医ユディットとともに病院の呪いを解こうとするが、悪魔の力に反撃されてしまう。一方、キングダムに赴任してきたばかりのスウェーデン人医師ヘルマー・ジュニアは、亡き父スティグ・ヘルマーの秘密を探るが…。
|
2022年/デンマーク/319分
監督:ラース・フォン・トリアー
出演:ボディル・ヨルゲンセン、ミカエル・パーシュブラント、他 |
公式サイト |
|

(C)2022 MEGABOXJOONGANG PLUS M, ARTIST STUDIO
& SANAI PICTURES, ALL RIGHTS RESERVED. |
|
|
『ハント』PG12
11/24(金)~12/7(木)終了予定
Netflixの大人気ドラマ「イカゲーム」で主人公を演じたイ・ジョンジェが脚本を手がけて自らメガホンを取ったスパイアクション。
1980年代の韓国。安全企画部の海外班長パクと国内班長キムは、機密情報が「北」に漏れたことから、組織内にスパイがいることを告げられる。組織内の人間全員が容疑者という状況の中、パクとキムはそれぞれ部下とともに捜査を開始する。二重スパイを見つけなければ自分たちが疑われるという緊迫した状況下で、スパイを見つけ出すことができないパクとキムは互いの動向を監視するようになり、次第に対立を深めていく。そんな中、大統領暗殺計画が発覚し…。 |
2022年/韓国/125分
監督:イ・ジョンジェ
出演:イ・ジョンジェ、チョン・ウソン、チョン・ヘジン、他 |
公式サイト |
|

(C)BLACK TICKET FILMS. ALL RIGHTS RESERVED |
|
|
『燃えあがる女性記者たち』
11/24(金)~12/7(木)終了予定
インドで被差別カーストの女性たちが立ちあげた新聞社「カバル・ラハリヤ」を追ったドキュメンタリー。
インド北部のウッタル・プラデーシュ州で、カースト外の「不可触民」として差別を受けるダリトの女性たちによって設立された新聞社カバル・ラハリヤは、紙媒体からSNSやYouTubeでの発信を中心とするデジタルメディアとして新たな挑戦を開始する。ペンをスマートフォンに持ちかえた女性記者たちは、貧困や階層、ジェンダーという多重の差別や偏見にさらされ、夫や家族からの抵抗に遭いながらも、粘り強く取材して独自のニュースを伝え続ける。
|
2021年/インド/93分
監督:リントゥ・トーマス、スシュミト・ゴーシュ |
公式サイト |
|

(C)GIRLS und PANZER Finale Projekt |
|
|
『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』
11/10(金)~
1600円均一/招待券利用不可
「戦車道」と呼ばれる戦車を用いた武芸が普及した世界を舞台に、主人公の女子高生・西住みほをはじめとした大洗女子学園戦車道チームの面々が、他校の戦車道チームとの試合を通して成長していく姿を描くアニメ『ガールズ&パンツァー』の最終章第4話。
冬季無限軌道杯準決勝、大洗女子学園戦車道チームは要の「あんこうチーム」を序盤で失うという、かつてないピンチに見舞われ、残されたメンバーたちに対戦相手の継続学園が不敵に迫ってくる。一方、逸見エリカ率いる黒森峰女学園とダージリン率いる聖グロリアーナ女学院も激戦を繰り広げていた。
|
2023年/日本/分
監督:水島努
声の出演:渕上舞、茅野愛衣、尾崎真実、他 |
公式サイト |
|


(C) 1966 Les Films 13. Tous droits réservés
|
|
|
午前十時の映画祭13
『ボルサリーノ』
11/24(金)~12/7(木)上映終了
一般1500円 会員・シニア1200円 学生1000円 ※各種割引適用
ベルモンド&ドロン、2大スターが共演したギャングスター・ドラマ
1930年代のマルセイユ。チンピラのロッコが刑期を終えて出所すると、恋人だった女がフランソワというペテン師と付き合っていることを知る。殴り合いの大喧嘩の末、友情で結ばれた二人はコンビを組むことに。裏社会を支配するボスたちを排除し、自分たちが天下を取ることを決意した二人は、新しい仲間を集め、武器を揃え、遂に顔役の一人を射殺。二人は暗黒街の大物に成り上がっていくが――。
|
1970年/フランス、イタリア/ 125分
監督:ジャック・ドレー
出演:ジャン=ポール・ベルモンド、アラン・ドロン、ミシェル・ブーケ、他 |
午前十時の映画祭13公式サイト |
|
映倫(映画倫理委員会)区分 |
【PG12】 12歳以下の方には助言・指導が必要 |
【R15】15歳以上の方がご覧になれます |
【R18】18歳以上の方がご覧になれます |
予定が変更になる場合もございますので、ご了承ください。 |
|
|
|