宮崎―熊本支援ネットワーク
災害復興支援ボランティア事前登録
 
 宮崎文化本舗は宮崎県と宮崎県社協等と協働して、5月は毎週土日の1泊2日、6月と7月は毎週土曜日にボランティアの方々を募集して、熊本の被災地支援を定期的におこなっておりました。8月~11月も、宮崎県や宮崎県社協等と連携しながら毎週土曜日に日帰りで行ってきました。
      これまでの活動は下記facebookページからご覧いただけます。
      宮崎―熊本支援ネットワーク(通称MK団)facebookページ

      また日本財団様の「平成28年熊本地震 いまできること」の
      ページでも活動の様子が掲載されております。
      「平成28年熊本地震 いまできること(日本財団)」活動紹介ページ

11月26日(土)の活動で、およそ7カ月に渡り毎週末に西原村へ行く定期的な熊本震災支援活動は一旦終了しました。

今後は支援要請があった時に対応していくという支援の仕組みになりますので、募集を行う際には、こちらのページや宮崎ー熊本支援ネットワークのFacebookページで情報を発信します。

また、これまでご登録・ご参加して頂いた皆様にもメール等でご案内させて頂きます。


 派遣事業の概要
 派遣予定日  2016年11月26日(土) 日帰り (終了しました)
 11/26(土)活動場所 熊本県西原村 山西地区及びその周辺(予定)
※ 現地のニーズ、及び天候等の条件により活動場所が変更する場合がございます。予めご了承ください。
 11/26(土)活動内容 西原村での瓦礫の撤去など
※ 現地のニーズ、及び天候等の条件により活動内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。
11/26(土)集合場所
及び
集合時間

□宮崎県庁正門前(集合時間:午前6時00分〜)出発:午前6時15分
  ※駐車場は外来第1駐車場です。
              

11/26(土)基本
スケジュール
【11/26(土)スケジュール予定】
 
 5:40  外来第1駐車場 開錠

 6:00  集合・受付、出発オリエンテーション
 6:15  県庁 出発
       宮崎IC前セブンイレブン(10分買物・トイレ休憩)
       宮原SA(10分買物・トイレ休憩)
 9:00  西原村(西原村災害VC本部)到着、受付、オリエンテーション
 9:15  西原村災害VC本部出発
 9:30  ボランティア活動開始
15:30  ボランティア活動終了
16:00  西原村災害VC本部へ移動し、作業報告
16:00  西原村災害VC本部出発
       宮原SA(20分買物・トイレ休憩)
19:00  県庁到着、解散

20:00  外来第1駐車場 施錠


※ 当日の天候次第でボランティア活動ができない可能性があります。
※ 行程については、交通状況等により時間帯が変わる可能性があります。
※ 駐車場は外来第1駐車場です。当日5時40分までは施錠されていますので、御理解ください。


 応募条件 ■ 原則として県内在住者で在学・在勤の方
■ 原則として18歳以上から概ね60歳以下で活動に耐えうる健康な方。
■ 高校生の方は、原則、保護者と一緒にお申込みいただくことが条件となります。
■ 活動当日に上記集合場所に直接来ることができる方。
■ 参加について、家族の了解が得られる方。
■ 事前に各市町村にある社会福祉協議会でボランティア活動保険(天災タイプ)に加入されている方は登録時にお伝えください。
■ 登録フォームは必ず全部お書きください。保険加入のため必要になります。

※スケジュールは11月19日段階のものです。復興の状況や天候などの状況により変更或いは中止する場合がございます。

※事前登録頂き、参加が決定した段階で決定通知と共に詳細を事務局よりメールにてお送りさせて頂きます。

※今回の派遣では、宮崎県、宮崎県社会福祉協議会、NPO等での協働で行います。バス(又はジャンボタクシー)代の参加者の費用負担はありません。

※昼食は基本自己負担となります。コンビニ等でバス(又はジャンボタクシー)を停めますのでご自分でご購入などお願いします。

※ 定員以上の応募があった際は基本先着順とさせていただきます。

 
 服装・持参していただきたいもの・注意事項
 服装・準備物 ヘルメット(こちらでも用意しておりますが、個人で持参される方は必ずご持参ください)
防塵マスク
厚手の作業用手袋
厚手の靴(ソウルをお持ちの方はご持参ください)
長靴
応急セット
タオル
筆記用具
雨天の場合は雨具
飲料水
食事(バスの行程で立ち寄るコンビニ等で購入はできますが、できるだけご持参ください)
 注意事項 ① 余震に備え、安全に十分注意すること。
② 危険、疑問を感じる作業は安易に引き受けない。
③ こまめな水分補給と休憩をとること。
④ 相手に不信感を与えないため名札を着ける。
⑤ 倒壊した家屋や被災者とのとの写真撮影は控える。
⑥ ゴミやがれきも被災者の「思い出の品」と心得る。
⑦ 水や応急セットは常に持参し、ゴミは持ち帰る。
⑧ 手伝うおうとする被災者には「休んで」と気配りを
⑨ 趣味や故郷の話題で周囲と会話を。絆が生まれる。
⑩ 作業がなくても怒らない。待つこともボランティアの一環です。
 

上記の内容を読んで承諾いただき、下記のボタンを押して
送信フォームに必要事項を明記のうえお申し込みください。



 上記の内容を承諾し、申し込む


 
 この事業で得た個人情報は、本事業の目的以外では使用いたしません。
 ■ 主催
   宮崎―熊本支援ネットワーク(MK団)事務局
   (特定非営利活動法人 宮崎文化本舗内)
   TEL 0985-74-7075(平日・午前10時〜午後6時まで) FAX 0985-74-7076
   電子メール info@miyazaki-ksc.org